thumbnail image

Nakanomichi Animal Care Hospital

  • 中の道動物病院
  • <ネット受付>
  • お知らせ
  • 中の道再生医療チーム
  • 中の道動物東洋医学研究所
  • スタッフ
  • 設備
  • トリミング
  • 中の道ウェルネスクラブ
  • 中の道サンクチュアリィ
  • 中の道会
  • 採用情報
  • 会社情報
  • Pick up カルテ
  • Photo Gallery
  • …  
    • 中の道動物病院
    • <ネット受付>
    • お知らせ
    • 中の道再生医療チーム
    • 中の道動物東洋医学研究所
    • スタッフ
    • 設備
    • トリミング
    • 中の道ウェルネスクラブ
    • 中の道サンクチュアリィ
    • 中の道会
    • 採用情報
    • 会社情報
    • Pick up カルテ
    • Photo Gallery
TEL:011・722・3456

Nakanomichi Animal Care Hospital

  • 中の道動物病院
  • <ネット受付>
  • お知らせ
  • 中の道再生医療チーム
  • 中の道動物東洋医学研究所
  • スタッフ
  • 設備
  • トリミング
  • 中の道ウェルネスクラブ
  • 中の道サンクチュアリィ
  • 中の道会
  • 採用情報
  • 会社情報
  • Pick up カルテ
  • Photo Gallery
  • …  
    • 中の道動物病院
    • <ネット受付>
    • お知らせ
    • 中の道再生医療チーム
    • 中の道動物東洋医学研究所
    • スタッフ
    • 設備
    • トリミング
    • 中の道ウェルネスクラブ
    • 中の道サンクチュアリィ
    • 中の道会
    • 採用情報
    • 会社情報
    • Pick up カルテ
    • Photo Gallery
TEL:011・722・3456
  • 中の道動物病院
  • <ネット受付>
  • お知らせ
  • 中の道再生医療チーム
  • 中の道動物東洋医学研究所
  • 分院
    • ・新札幌院
    • ・平岡院
    • ・ありが院(月寒)
    • ・苫小牧院
    • ・釧路院
  • スタッフ
  • 設備
  • トリミング
  • 中の道ウェルネスクラブ
  • 中の道サンクチュアリィ
  • 中の道会
  • 採用情報
  • 会社情報
  • Pick up カルテ
  • Photo Gallery
  • 検索
    • 動物たちと、話す。

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

      言葉を持たない動物たちにも、その仕草や目の輝き、鳴き声、吠え方から、伝えたいことがたくさんあります。それは、私たち獣医師、看護師、スタッフの知識と経験の成せる技として、時には飼い主さんでも気づかない患者さんの声を聞く技術です。そんな私たちは毎日、ここ札幌市を中心に北海道各地にて、動物たちの心と身体のケアに取り組んでいます。(中の道動物病院一同)

       

      受付時間(本院)/午前 9:00〜12:00/午後16:00〜19:00

               年中無休(12/31~1/3正月休診)

      TEL:011・722・3456
    • ネット受付(本院のみ)

      当院の診察は予約制ではありません。

       

       

      お詫びとお知らせ

      2021年1月20日

      中の道動物病院 総院長 中川 洋治

      本院院長 福井 秀樹

       

       

       令和2年11月7日、中の道アニマルウェルネスクラブにおいて、ホテル預かり中の豆柴犬健太ちゃん(1才5カ月)を散歩中に逃がしてしまい、その結果、健太ちゃんは交通事故により亡くなられました(以下「本件事故」といいます。)。

       本件事故後に実施した調査の結果、ご家族から予めご要望いただいていたハーネス使用の申し送り確認を怠り、首輪での散歩を事故の前日、当日と2度繰り返し実施していたことが明らかとなりました。事故の原因及び責任が当院に存することは明らかという他ありません。

       また、事故発生後もご家族に対し「首輪が外れて逃がしてしまった」という事実を報告すべきところ、「ハーネスと首輪が外れて 逃がしてしまった」と事実と異なる報告を行い、ご家族からの繰り返しの問い合わせに対し、十分な事実確認をしないまま同様の報告を行ってしまいました。

       さらに、病院スタッフへの応援要請やご家族への報告が遅かった為に初動捜索の応援に遅れが生じてしまいました。加えて、本来であれば全スタッフを動員して捜索開始すべきところ、通常業務への人員配置を優先し、初動捜索の人員不足をまねき、夜間の捜索や情報収集体制にも不備がある等、捜索全般においても不十分な点が散見されました。

      いずれにおいても極めて不適切な対応であったと言わざるを得ません。

       そこで、当院は、今後中の道アニマルウェルネスクラブにおける新規予約を原則停止し、必要最小限の業務を行い、令和3年1月末日をもってそのすべての業務を終了し、同クラブを廃業することを決定いたしました。

      本件事故当時の中の道アニマルウェルネスクラブには現場スタッフが日常感じる問題や疑問を忌憚なく発言できる空気感が不足していました。現場の責任者は、マニュアルや掲示物による安全確認指示を怠り、最も重要な散歩外出の際のチェックもスタッフ1名に準備、確認を任せていました。

      本件事故の根本原因は、中の道アニマルウェルネスクラブの運営体制を改善してこなかった当院の運営方針にあります。

      ご家族の皆様はもとより、今までご利用いただいた全ての方々の信頼を裏切る結果となり、慙愧に堪えません。

       失われた信用の回復は大変困難であることは十分に承知しているものの、当院は健太ちゃんの尊い犠牲を決して無駄にしないよう、本件事故を受け策定された再発防止策に則り安全安心な診療体制の構築に努めてまいります。

       なお、ご家族の皆様に対しては、当院から本件事故に係る原因究明及び再発防止について詳述した事故報告書を提出し、今後同様の事態を引き起こさない旨を固くお約束させていただいたうえで、ご家族の皆様の温情により、最終的に和解させていただいた旨を念のためご報告させていただきます。

      • 山田獣医師が2021年3月20日をもって退職いたします。詳細は【お知らせ】ページをご覧ください。(2021.2.6)
      • 2021年2月より【ありが院】診察日が一部変更になります。鍼灸・漢方外来を始めます。要予約。(2021.1.22)
      • 2021年1月より【平岡院】休診日が変更になります。詳細は平岡院ページをご覧ください。(2020.12.16)
      • 年末年始、各院のお休みのお知らせは【お知らせ】ページにてご確認ください。(2020.12.16)
      • ありが院の休診日が変更になります。(2020.11.4)
      • 【小鳥のセカンドオピニオン外来】が新たに開設いたしました。新札幌院、苫小牧院、ありが院のみ実施。詳細は各分院ページでご確認ください。
      • 子ヤギが2頭生まれました!お知らせページに写真掲載中!(2020.2.14)
      • 「中の道東洋医学研究所」ページ追加になりました。
      • Pick up カルテを更新しました(2019.8.17)
      • 中の道会のページを更新しました(2019.11.11)
      • 中の道サンクチュアリィのページを更新しました(2019.5.16)

    • 獣医師勤務表

      (本院)

      【退職のお知らせ】・・・お知らせページもご覧ください。

      山田健太郎獣医師が令和3年3月20日(土)をもって退職されることとなりました。

      最終診察日は未定ですが、3月8日(月)から3月15日(月)で予定しております。決まり次第お知らせいたします。退職に伴い今後出勤日が急きょ変更になる場合もございますので、来院前にご確認ください。

       

      【2020年2月 獣医師お休みのお知らせ・・・本院】・・・2021.2.18

      福井院長・・・4日(木)午前中不在。11日(木)、23日(火)。25日(木)の午後の診察が遅れる予定です。

      寺西獣医師・・・13日(土)、28日(日) 

      藤田獣医師・・・6日(土)、20日(土)は午前中ありが院勤務。27日(土)、28日(日)

      佐々本獣医師・・・13日(土)、27日(土)は午前中ありが院勤務。

      本院 ご利用案内

      *現在コロナウィルス対策の為、発券はスタッフがしております。

      来院されましたら診察券入れBOXへ診察券を入れて、問診までお待ちください、順番に発券→問診→診察受付とさせていただいております。ネット受付された方も同様に番号札の発券と問診をさせていただいておりますので、来院時にその旨お伝えください。

      当院ではネットでの順番受付も利用時間内でご利用になれます。

      *診察時間の予約ではありません。

       (ご利用時間 午前受付分は9:00~11:15、午後受付分は16:00~18:15)

      *詳細は〈ネット受付〉ページをご覧ください。

       

       

      【ペット保険の対応について】

      当院ではアニコム損保、アイペット損保をご利用いただけます。来院の際には診療前に受付までご提出ください。

      窓口精算ができない場合、その他ペット保険会社さんをご利用の場合は明細書を発行いたしますので受付までお伝えください。

       

       

      【フードなどの物品の購入やお薬のみご希望の場合】

       

      お受け取りもご注文のお電話も診察時間内でお願いしております。

       

       

      【避妊・去勢手術について】

      事前に血液検査や診察が必要です。

      手術するにあたって、混合ワクチン接種済みであることも条件となります。

      手術は前日までの予約制です。1日に受けられる件数に限りがありますので早めにご予約をお願いいたします。詳細は診察時や来院時にお問合せ下さい。

       

      【手術・入院について】 

      手術については事前に担当獣医師より詳しいご説明があります。入院時には内金を入れて頂いております。

      入院・手術費用は退院時にお支払い頂きます。クレジットカード各種ご利用できます。

       

      【ご面会について】

      ご面会時間は13時から19時までとなっております。入院時の様子伺いのお電話もこの時間帯でお願いしております。

       

      【狂犬病注射接種】 

      犬の登録手続き及び予防注射実施に伴う狂犬病予防注射済票の即時発行を行っています。(札幌市内のみ)

      継続の方は札幌市から送られている通知書をお持ちください。

       

      札幌市内 の方 注射料 3390円 登録料(1年目のみ) 3200円

      (初診の場合は犬のシールと鑑札、注射済票の発行。継続の場合は注射済票の発行。)

      札幌市外の方  注射料2690円

      (注射のみ、飼い主様の方でお住まいの自治体で手続きがあります。)

       

      ※狂犬病は、札幌市内の動物病院は一律料金(税込)です。また、狂犬病予防接種・登録は現金のみとなります。クレジットカードでのお支払いができません。ご了承ください。

       

       

      【混合ワクチン接種】

      猫 3種混合ワクチン

      犬 2種、5種、6種、8種混合ワクチンを取り扱っております。

       

      【トリミング】

      本院でのトリミングはトリミング専用電話番号(011-299-9077)、または本院受付までお願い致します。現在トリマー1名の為、予定が取りづらくなっております。

       

    • お知らせなど

      facebook page

    • アクセスマップ

      札幌市東区にある本院の場所です。

    Copyright © 2018 Nakanomichi Animal Care Hospitals,Inc All Right Reserved.

      Home
      電話する
      ネット受付
      MAP
    Cookie Use
    Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
    詳しく見る