thumbnail image

Nakanomichi Animal Care Hospital

  • 中の道動物病院
  • <ネット受付>
  • お知らせ
  • 中の道再生医療チーム
  • 分院 
    • ・新札幌院
    • ・平岡院
    • ・ありが院(月寒)
    • ・苫小牧院
    • ・釧路院
  • スタッフ
  • 設備
  • トリミング
  • 中の道ウェルネスクラブ
  • 中の道サンクチュアリィ
  • 中の道会
  • 採用情報
  • 会社情報
  • Pick up カルテ
  • Photo Gallery
  • …  
    • 中の道動物病院
    • <ネット受付>
    • お知らせ
    • 中の道再生医療チーム
    • 分院 
      • ・新札幌院
      • ・平岡院
      • ・ありが院(月寒)
      • ・苫小牧院
      • ・釧路院
    • スタッフ
    • 設備
    • トリミング
    • 中の道ウェルネスクラブ
    • 中の道サンクチュアリィ
    • 中の道会
    • 採用情報
    • 会社情報
    • Pick up カルテ
    • Photo Gallery
TEL:011・722・3456

Nakanomichi Animal Care Hospital

  • 中の道動物病院
  • <ネット受付>
  • お知らせ
  • 中の道再生医療チーム
  • 分院 
    • ・新札幌院
    • ・平岡院
    • ・ありが院(月寒)
    • ・苫小牧院
    • ・釧路院
  • スタッフ
  • 設備
  • トリミング
  • 中の道ウェルネスクラブ
  • 中の道サンクチュアリィ
  • 中の道会
  • 採用情報
  • 会社情報
  • Pick up カルテ
  • Photo Gallery
  • …  
    • 中の道動物病院
    • <ネット受付>
    • お知らせ
    • 中の道再生医療チーム
    • 分院 
      • ・新札幌院
      • ・平岡院
      • ・ありが院(月寒)
      • ・苫小牧院
      • ・釧路院
    • スタッフ
    • 設備
    • トリミング
    • 中の道ウェルネスクラブ
    • 中の道サンクチュアリィ
    • 中の道会
    • 採用情報
    • 会社情報
    • Pick up カルテ
    • Photo Gallery
TEL:011・722・3456
  • 中の道動物病院
  • <ネット受付>
  • お知らせ
  • 中の道再生医療チーム
  • 分院
    • ・新札幌院
    • ・平岡院
    • ・ありが院(月寒)
    • ・苫小牧院
    • ・釧路院
  • スタッフ
  • 設備
  • トリミング
  • 中の道ウェルネスクラブ
  • 中の道サンクチュアリィ
  • 中の道会
  • 採用情報
  • 会社情報
  • Pick up カルテ
  • Photo Gallery
  • Search
    • 動物たちと、話す。

      中の道動物病院ホームページ

      言葉を持たない動物たちにも、その仕草や目の輝き、鳴き声、吠え方から、伝えたいことがたくさんあります。それは、私たち獣医師、看護師、スタッフの知識と経験の成せる技として、時には飼い主さんでも気づかない患者さんの声を聞く技術です。そんな私たちは毎日、ここ札幌市を中心に北海道各地にて、動物たちの心と身体のケアに取り組んでいます。

      (中の道動物病院一同)

      受付時間(本院)

      午前 9:00〜12:00

      午後16:00〜19:00

      TEL:011・722・3456
      ネット受付(本院のみ)
      • 新札幌院と平岡院の診察時間が一部変更になります。(2019年11月~)
      • 獣医師勤務表更新いたしました。(2019.10.08)
      • Pick up カルテを更新しました(2019.8.17)
      • 中の道会のページを更新しました(2019.11.11)
      • 中の道サンクチュアリィのページを更新しました(2019.5.16)
      • スタッフを追加しました(2019.5.16)

    • 獣医師勤務表

      (本院)

      【12月 獣医師お休みのお知らせ・・・本院】
      福井院長・・・7日(土)、8日(日)、24日(火)。21日(土)は18時までの診察です。
      寺西獣医師・・・22日(日)

      本院 ご利用案内

       

      受付について

       ご来院されたら、まず受付機にて受付をお願いいたします。 

       

      朝は8時半から、午後は3時半から、受付機がご利用になれますので受付機にて受付をし、番号札の発券(3枚番号札が発券されます)、番号札2枚と診察券、お持ちであれば保険証も一緒にそばにおいてあるクリアケースにまとめて診察券入れBOXに入れて問診が始まるまでお待ちください。

      (時々番号札の発券もせず診察券のみ入れている方や、番号札を取ってそのまま外出されたり、待合室で待っている方がおりますが、その場合呼ばれないとか順番がわからない事に成りかねますのでご注意ください。)

       

      (朝は8時50分頃から、午後は3時50分頃から受付のスタッフが問診いたします。カーテンが開くまでお待ち下さい。)*ただし、緊急・急患の場合は待たずにすぐお声を掛けて下さい。

       

      順番に問診をいたします。お車でお待ちになる場合は呼び出しベルをお渡しいたしますのでその旨お伝えください。携帯呼び出しも可能です。

      *問診が済んでいない場合、お呼び出し時にいらっしゃらない場合は順番が飛ばされることもありますので必ず問診を済ませてください。

       

      当院ではネットでの順番受付も利用時間内でご利用になれます。

      *時間の予約ではありません。

       (ご利用時間 午前受付分は9:00~11:15、午後受付分は16:00~18:15)

       

      ネット受付をされても窓口にて上記のとおり番号札の発券、問診、をして頂いて「受付」といたします。

       

      【初めての方、連れてくるペットが初診の場合】 

       上記と同様に受付を済ませ、スタッフに初診であることをおっしゃってください。

       カルテのご記入をお願いしているのと、お待ちの順番で問診をいたします。

       飼い主様のお名前、連絡先のほか、ペット保険の有無、来院されたペットのお名前、生年月日、性別、混合ワクチンの接種履歴や種類、病気の既往歴や現病歴、症状等を伺いますので、 代理で来院される場合は少しでもわかるようお願いいたします。

      他の病院での検査結果やお薬、紹介状等をお持ちの場合はその旨お伝えください。

       

      新たにペットが増えた場合でもカルテ番号はご家族でひとつの番号がつきます、お持ちの診察券の提出をお願いいたします。

       

      診察券を紛失された場合、再発行いたしますので遠慮なくおっしゃってください。

      当日診察券をお忘れになった場合は、メモ用紙が受付機のそばに置いてありますので、記入していただき、診察券変わりに番号札と一緒に入れておいてください。

       

      【ペット保険の対応について】

      当院ではアニコム損保、アイペット損保をご利用いただけます。来院の際には診療前に受付までご提出ください。

      窓口精算ができない場合、その他ペット保険会社さんをご利用の場合は明細書を発行いたしますので受付までお伝えください。

       

       

      【フードなどの物品の購入やお薬のみご希望の場合】

       

      お受け取りもご注文のお電話も診察時間内でお願いしております。

      お薬は準備にお時間を頂いておりますので、前日までのご注文をお願いします。

      (基本的には診察なしでのお薬の処方には対応しておりません。)

       

      フードのご注文も余裕をもって事前に注文をお願いいたします。院内ではたくさんの在庫を置いていないのと、注文してから入荷まで数日かかる商品もございます。

       

      診察時と同様に番号札の発券と診察券の提示をお願いしております。

      お会計も順番でいたしますので、混雑時にはそれなりにお待たせする場合があります。

       

      【ペットの体調や病気経過について等のお電話でのご相談】 

      お電話でのお問合せには状況にもよりますが担当獣医師の手が空き次第のご案内になるかと思います。混雑時にはお待ち頂いております。急患・急病の場合は他獣医師が応対する場合もあります。その他、様子みてもいいかどうかのお問合せが多く寄せられますが、診察しないことにはよくわからないので何卒ご理解ください。

       

      【避妊・去勢手術について】

      事前に血液検査や診察が必要です。(猫の場合、血液検査不要の場合も)

      手術するにあたって、混合ワクチン接種済みであることも条件となります。

      手術は前日までの予約制です。1日に受けられる件数に限りがありますので早めにご予約をお願いいたします。詳細は診察時や来院時にお問合せ下さい。

       

      【手術・入院について】 

      手術については事前に担当獣医師より詳しいご説明があります。入院時には内金を入れて頂いております。

      入院・手術費用は退院時にお支払い頂きます。クレジットカード各種ご利用できます。

       

      【ご面会について】

      ご面会時間は13時から19時までとなっております。入院時の様子伺いのお電話もこの時間帯でお願いしております。

       

      【狂犬病注射接種】 

      犬の登録手続き及び予防注射実施に伴う狂犬病予防注射済票の即時発行を行っています。(札幌市内のみ)

      継続の方は札幌市から送られている通知書をお持ちください。

       

      札幌市内 の方 注射料 3390円 登録料(1年目のみ) 3200円

      (初診の場合は犬のシールと鑑札、注射済票の発行。継続の場合は注射済票の発行。)

      札幌市外の方  注射料2690円

      (注射のみ、飼い主様の方でお住まいの自治体で手続きがあります。)

       

      ※狂犬病は、札幌市内の動物病院は一律料金(税込)です。また、狂犬病予防接種・登録は現金のみとなります。クレジットカードでのお支払いができません。ご了承ください。

       

       

      【混合ワクチン接種】

      猫 3種混合ワクチン

      犬 2種、5種、6種、8種混合ワクチンを取り扱っております。

       

      【ペットホテル・トリミング】

      本院斜め向かいに「中の道アニマルウェルネスクラブ」がありますので、ホテルやトリミングのご予約は直接問い合わせをお願い致します。

       

      【トリミング】

      本院でのトリミングはトリミング専用電話番号(011-299-9077)、または本院受付までお願い致します。現在トリマー1名の為、予定が取りづらくなっております。

       

    • お知らせなど

      facebook page

    • アクセスマップ

      札幌市東区にある本院の場所です。

    Copyright © Nakanomichi Animal Care Hospitals,Inc All Right Reserved.

      Home
      電話する
      ネット受付
      MAP
    Cookie Use
    We use cookies to ensure a smooth browsing experience. By continuing we assume you accept the use of cookies.
    詳しく見る